みなさん、三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
台風の影響でスケジュールの変更が生じた人も多いのでは。。私も予定だと塩見岳に行く予定でしたw
ですが、台風がすぎた月曜日のこと、急遽水戸へ行くことに、その際に立ち寄った偕楽園が素晴らしかったのでご紹介しますね!日本人ならここを知らなきゃ損です!!
偕楽園
偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されました。斉昭は、千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い、「偕楽園」をつくりました。園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、早春には観梅客でにぎわいます。
MAPをチェック!
偕楽園は日本三名園のうちで唯一、入園無料です。
しかも駐車場までも無料!徳川斉昭(江戸幕府第15代(最後)の将軍・徳川慶喜の実父)の懐の広さが垣間見れます。
なんせ、偕楽園のコンセプトは「領民と偕(とも)に楽しむ場にしたい」ですからねw
偕楽園梅まつり期間中は、駐車場が混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されます。
水戸駅からバスで約15分、偕楽園前バス停下車でアクセスできます。また、期間中は臨時駐車場の設置や周辺のコインパーキングの利用が可能な場合もありますが、事前に情報を確認することをおすすめします。
庭園の中には、旬のお花が咲き誇る
徳川斉昭公が、天保13年に伊達藩から譲り受けたとされる宮城野萩が中心に植えられ、150群(むら)が咲き誇り
彼岸花は秋の風情を感じさせてくれますね〜
都市公園としては、ニューヨーク市のセントラルパークに次いで世界第2位の面積です。
とてつもなく広く、しっかり市民の憩いの場として活用されていますね笑
適切な夕暮れの温度の下、公園内をゆったり歩いて優雅にデートというコースは最高すぎます。
絵に描いたようなデートというのはこういうことかとw
と、まあ私は両親+甥っ子という構成で行きましたが、幸せな時間を過ごせました。
偕楽園 梅まつり
水戸偕楽園梅まつりは、茨城県水戸市にある偕楽園で開催される梅の花の祭典です。例年2月下旬から3月下旬にかけて開催され、日本三名園の一つである偕楽園内の約3,000本の梅の木が見頃を迎えるこの時期に、多くの観光客で賑わいます。
梅まつり期間中は、偕楽園内に梅の花を愛でるための特別な散策路が設けられ、梅林をゆっくりと散策することができます。また、園内には梅をテーマとしたイベントや催し物が数多く開催され、梅の香りや色を楽しむことができます。
さらに、梅まつり期間中には、夜間に偕楽園がライトアップされる「夜の偕楽園」も開催されます。幻想的な梅林をライトアップされた夜景とともに楽しむことができます。
入園料は、梅まつり期間中は大人410円、65歳以上・大学生310円、中学生以下は無料となっています。偕楽園は、水戸駅からバスで約15分の場所にあり、アクセスも比較的良好です。
水戸偕楽園梅まつりは、春を感じる日本の伝統的な花見の一つであり、多くの人々に愛されているイベントです。
その時期また訪れたいもの♪
偕楽園 桜
偕楽園の桜は、日本の桜の名所としても有名で、春になると多くの観光客で賑わいます。
園内には約150本の桜が植えられています。また、夜間ライトアップも行われ、幻想的な景色が楽しめます!
桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬頃で、期間中はイベントも開催されます。是非、偕楽園の桜を訪れてみてはいかがでしょうか。
偕楽園 紅葉
秋の紅葉も美しい名所として有名です。
園内には、紅葉の名所である紅葉谷、紅葉山、紅葉の小川などがあり、さまざまな色合いの紅葉が楽しめます。また、ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気が漂います。紅葉の見頃は11月中旬から下旬にかけてとなります。偕楽園での散策は、秋の風情を感じる贅沢なひと時となることでしょう。
好文亭へ
入り口の佇まいから感じる癒しの空間。
日本の建築物って本当に素敵です。
料金ですが、大人200円子供100円です。
ここは是非入館することを勧めます!
なかに進むと、高級旅館のような趣。
心が踊りますw
家のなかにまずはいると、落ち着いたテイストに暖かみのある灯りがポツン。
どうやら好文亭は、徳川斉昭自らが設計したもので、木造2層3階建ての好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿から成り、各所に創意工夫と洒脱さがちりばめられています。
豪華絢爛の襖がズラリ。
家のなかで四季折々の襖を感じれるようになっている。
やっぱり、日本はとくに四季を大切にして生活しているのが特徴だね、
終始興奮が収まらないw
廊下でごろごろしながら本を読みあさりたいw
廊下の板をみると凹凸が。これはなんのためにしているんだろう。
これだっておしゃれなデザイン。
一点一点細部までこだわり抜いているのが見て取れます。
文人墨客や家臣、領内の人々を集めて詩歌や慰安会を催しました。
なんだろう、ここにずっといれる。
そんな居心地の良さがあるんですよ、
この時代にうまれてここでお茶会に参加したかった。。。
二階へ
この広い階段は何事!!!
お城の天守閣に上るような感じの急な階段で、不意の敵襲に備えたもののよう。
階段を登ると広がるのがこの一面の庭園。
偕楽園の誇る景観がここで一望できます。
なんですか、このロマンチックな場所、もう終始うっとりです。
女子はこういう場所が好きなんですよ。
何も知らずに、こんなところ案内されたらもう心臓ばくばくです。
夕暮れ時というのもまた輪をかけてムードがいいのでしょう。
お母さんとテンションあがりまくってました。
お父さんと甥っ子はというと、さっさと一回に降りて仲良くトイレにいってました。
なんだ、この温度差w
ということで
水戸に住んでも良いなーと思ってしまいました。
この公園の近くに、そしたらなんか優雅に散歩もランニングもできそうな気がします。
徳川斉昭のセンスの良さにも驚き。
現在までこういった建物を残して文化や技術を継承していくことが日本にはさらに必要な気がします。
また来ます!!
偕楽園周辺の人気ランチ
とう粋庵
水戸偕楽園の湖畔に位置する「とう粋庵」は、和食に西洋スピリットを加えた新感覚の「モダン懐石」を提供するレストラン。オーナーソムリエが厳選したワインとともに、ランチやディナーをゆったりと過ごせるネオクラシカルな空間が魅力。特別な日に思い出を彩る場所としておすすめ。
ときわ邸M-GARDEN
M-GARDENは、地元茨城の恵まれた自然と食材への感謝を忘れず、素材の良さを最大限に引き出すこだわりの料理を提供しています。千波湖を望む落ち着いた空間で、彩を添えた素材が彩り豊かな料理をお楽しみいただけます。
好文cafe
好文cafeは水戸のシンボル、千波湖畔に位置するカフェ&レストランです。
四季折々の風を湖から感じながら、お食事を楽しめます。茨城は食材の宝庫であり、当店では常陸牛や美明豚、奥久慈たまごなど、地元ならではの食材を使った料理を提供しています。茨城県内のこだわり農家や生産者を訪ね、彼らの熱い想いを料理を通して届けています。
チームラボ 偕楽園 光の祭 2022 / teamLab: Digitized Kairakuen Garden 2022
チームラボが手がける「Digitized Kairakuen Garden 2022(デジタイズド 偕楽園)」は、水戸市にある偕楽園で開催されたイベント!偕楽園の庭園を美しい光の世界に変え、幻想的な空間を演出しました。
様々なデジタルアートが展示され、花や木々がライトアップされ、昼と夜で違った表情を見せてくれるのは素晴らしいですね!来場者は、園内を散策しながら、美しい自然と技術が融合したデジタルアートを楽しむことができました。
施設概要
住所:水戸市見川1-1251
電話番号:029-244-5454
開館時間(好文亭):午前9時から午後5時まで(2/20~9/30)午前9時から午後4時30分まで(10/1~2/19)
公式サイト:http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html