目次
日光からいろは坂を越えて奥日光

華厳の滝と周辺の見どころ
日光市から「いろは坂」を越えると現れるのが、四季折々の自然が美しい奥日光エリア。 その中心的スポットが「華厳の滝」です。滝を目の前に感じながら楽しめる食べ歩きは、観光の醍醐味。周辺には軽食や地元特産品を販売するお店が並び、訪れるたびに新しい発見がありますよ!!華厳の滝おすすめ食べ歩きフード2選
華厳の滝には、もうお土産屋やら食べ歩き可能な軽食で賑わっています。


華厳の滝 食事
もうね、、滝より団子状態。。 だから今回は、何回も華厳の滝を訪れ、いろいろ食べまくってきた私が選ぶオススメの食べ歩きできる食べ物を紹介したいと思います!①皿からこぼれ落ちる具だくさん「すいとん」

価格
なんと300円(税別) 格安すぎます。。実食
野菜がもういい感じに汁の旨みが染み込んでるんです。何時間煮詰めてるんだろうって思うくらい。 すいとんは一口サイズに丸くまるめられたのがコロコロと顔を覗かせます。サイズ感バッチリ。実家のすいとん(平べったくのばされたすいとん)しか食べたことない私にとって、 丸くまるめられたすいとんは結構斬新。体を芯から温めてくれるすいとんは、秋〜冬にかけてはマスト商品ですね〜。②うるち米100%!?これぞ真のだんご!

価格
一本140円! すこし強気の値段設定ですが、食べる価値アリですよ。本当に実食

湯葉料理が楽しめる「おすすめ食事処」
日光名物の「湯葉」を堪能するなら、華厳の滝周辺にある以下のお店がおすすめです!!- 「滝」 華厳の滝入り口に位置する湯葉料理専門店。季節の野菜や地元食材を使った料理も人気。
- 「つみっこ」 地元の素材にこだわったメニューが魅力。家庭的な雰囲気で食事を楽しめます。
- 「桐花食堂」 自然食をテーマにしたお店で、湯葉を使った定食が人気。
団体での利用に便利な飲食店
団体旅行の場合、収容人数に対応したお店を選ぶのがポイントです!! 「なんたい」では、団体向けに最大で30名までの宴会・会食が可能です。 事前予約が必要なので、スケジュールに合わせて確認しておきましょう。まとめ
華厳の滝周辺では、観光だけでなく、地元グルメを満喫するのが楽しみの一つです!! すいとんやみたらし団子をはじめ、湯葉料理や季節限定の軽食が充実。訪れる際には、ぜひこの記事を参考に、食べ歩きで素敵な時間を過ごしてくださいね。
コメント