【寮験】リゾートバイトってどんな部屋で生活しているの?

リゾバをするにあたって、やっぱり注目するのは宿泊費&食事無料ですよね〜

私、今までに八丈島のホテルと奥日光のホテルでリゾバを体験してきたのですが、両方ともなにごとも不備なく生活可能でした。

目次

立地

私の寮(八丈島・奥日光)は、勤務地のホテルから徒歩3分圏内というまさに都内ではあり得ない通勤時間でした。

近いのに慣れてしまうと一時間近くかけて通勤していたのが馬鹿らしくなってきますよ。

これ本当に。

気になるお部屋

リゾートバイト寮

《八丈島》

八丈島では、六畳のフローリングにクローゼットが二個と収納抜群。トイレはバスユニットだったけど特に問題なかったです。キッチンと洗濯機は共有でした。洗濯機が混み合うので、中休みの時間をうまく使って洗濯をしていました。

部屋サイズ:六畳のフローリング

収納:クローゼットが二個

布団:ホテルから貸し出し

テレビ:あり

冷蔵庫:あり

クーラー:あり

トイレ:バスユニット

Wi-Fi:なし(ホテル内で使用可能)

キッチン:共有

洗濯機:共有

お風呂:ホテルの大浴場

リゾートバイト寮

《奥日光》

奥日光の寮では、まさかの2LDK。そこを一人で住んでいます。一つの部屋しか主に使用しないので片方は空状態です。むしろ夜怖い。笑

一番のポイントはWi-Fiがあることですね。リゾバの場所決める時の今回の候補として絶対に外せませんでした。なんせ、ブログやりたいし!!

また、奥日光の冬は本当に冷え込むので暖房がついていて本当に助かります。欲を言うと加湿器がほしいな~。

部屋サイズ:六畳のフローリング×2

収納:なし

布団:ホテルから貸し出し

テレビ:なし

冷蔵庫:なし

暖房:あり

トイレ・お風呂:別々であり

Wi-Fi:あり

キッチン:あり

洗濯機:共有

お風呂:ホテルの乳濁した温泉!

もし気になることがあれば直接派遣会社へ

二つの寮とも、男女別々の寮ではなかったです。私は全然気にならないタイプだったので問題なく生活できましたが、もし不安なら派遣会社に聞くのが一番です!

それでは、リゾートバイト始めてみよう!

もちろん、生活する上での光熱費はタダなのでありがたい限りで、貯金が貯まる貯まる!!!!

ホテルには同じように働いている人たちがいるので、お金を稼ぎながら思い出を作ることも楽しみの一つ。

ちなみに

ちなみに
リゾートバイトならば

リゾートバイト.comさんでは20代〜30代(40代も)の登録者も多く
時給も他の派遣会社よりも高く設定されていますよ。


それでは、いってらっしゃい!

よいリゾバライフを

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野の大自然の中でスポーツを楽しむヘルシーガール💪🏞️
ザ・とっつきやすい系
宅麺→ニュージーランドワーホリ→creeks coworking→フリーランス
🏃‍♀️マラソン
🏔️登山
🚴‍♀️ロードバイク
🏌️‍♀️ゴルフ
👙水着屋 Bastet Island

コメント

コメントする

目次