ゆばとは?

グルメ リゾバ日記

【豆知識】なぜ、日光は「湯葉」が名物なんだろう?

更新日:

ふと仕事中、湯波を配膳しているときに疑問に思った。。。

なんで、日光は湯波が名物なんだろう?

現在働いているホテルの会席料理でも、湯波のメニューが豊富に盛り込まれているんですよ。こんだけ押すには何か理由があるはず。今回は"なぜ、日光は「湯波」が名物なんだろう?"ということを歴史を遡って探っていきたいと思います。

日光の特産品「ゆば」

日光を歩いていると、「ゆば」と書かれたお店が軒を連ねています。ゆば料理が有名で、ゆばを使ったアレンジメニューもたくさんあります。

日光さかえや_外観

東武日光駅周辺にお店を構える、さかえやでは「揚げゆばまんじゅう」を販売しています。

日光さかえや_商品

地元の日光だけではなく、大阪の百貨店の催事に出店したりと、全国的にも知名度が高いお店!

食べログ→http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9003450/

「ゆば」ってそもそもなんぞや。

さて本題に迫っていきます。

そもそも「ゆば」とは、

大豆の加工品とされ、大豆から豆乳をつくり豆乳をじっくり煮たときにできる薄い膜のことをさします。

大豆から製造できるゆばの量は豆腐の約10分の1程度と少ないというから驚きですね。。

ゆばは、現在精進料理一つとして広く親しまれています。

日本のゆばは1200年前に最澄が中国から持ち帰ったことがはじまりとされ、仏教とともにゆばを持ち帰ったことが日本に広まるきっかけとなったそうです。

はじめは京都の天台宗の総本山である延暦寺に伝わったそう。

だから日本では日光の他にも京都でもゆばの特産地として有名なんですね!

日光ゆばと京都ゆばってどう違うの?

日光湯波

でもちょっと待って、

日光のゆばと京都のゆばは何が違うんだろう。

日光ゆば

日光湯波 出典:http://item.rakuten.co.jp/marunaka21/0803/

字:「湯波

特徴:膜の中央に串を入れて二つ折りにするように引き上げるため幾重にも巻き上げるので、丸くボリュームがあります。

食感:厚めで歯ごたえ十分

京都ゆば

日光湯波   出典:http://r.gnavi.co.jp/nazn100/menu8/

字:「湯葉

特徴:湯波槽に移して熱を加え、膜の端に串を入れて引き上げるため、仕上がりが平たいです。

食感:薄めで柔らかな歯ごたえ

やはり京都と日光だとゆばの違いが明確ですね!

日光ゆばの歴史

日光

日光ゆばの歴史はとても古かった!

京都とともに日光も山岳信仰の盛んな時代があって全国から人々が集まって輪王寺を中心に仏教の修行をしていたそう。

その時に、魚類に変わる栄養のある食品として好まれていたのがゆばだったとのこと。

大豆にはたくさんのタンパク質が含まれることで栄養価が高く、保存がしやすく、軽量であることも愛用された理由だったと考えられています。その後ゆばは位の高い皇室や神官の重要な食品として重宝されたそう。

そして江戸時代に徳川家康公が日光に祀られるようになって、参拝される方に出された食事にゆばが用いられ定着するように。それから、明治時代に一般の人達にも広まり、今もその昔と変わらない味を引き継いだという歴史がありました。

日光 湯葉 美味しいお店 生湯葉/ランチ/懐石料理

  1. 日光湯波巻き 全 - ZEN
    日光ゆばを大胆にアレンジした和風創作料理を堪能 スタイリッシュ空間で厳選した栃木県産食材の創作料理を楽しめます。

    「湯葉は味がなくて、美味しいというよりヘルシーなイメージがありましたが、ここの料理をいただいて概念が覆されました!!
    メニューは刺身湯葉と生雲丹から始まり、茶菓子とお抹茶でフィニッシュする全9品、夜懐石6600円を予約。烏龍茶をつけて7000円弱でした。お高めディナーですが、東京では一万超えると思って頑張りました笑
    お味は期待の裏切り方が衝撃で、料理の写真しか撮っておりません!楽しむためにはお腹をぺこぺこに空かせていくことをおすすめします◎
    シェフはお若く見えましたが、繊細な味を表現できる実力者です。東京にもコンサルでたまに伺うと聞きました!ぜひ東京に出店して欲しいです」
    「日光駅から東照宮に向かって歩く道中にある湯葉定食屋さん。湯葉定食は海苔の代わりに湯葉を巻いた和牛寿司で、特製のつけだれでいただくが、これがとっても美味しかったです。そのほかにも湯葉のぜんざいや、味付けされている湯葉など湯葉づくし。しっかりと楽しめました。
    店内入口が少し分かりづらいが暖簾の下の扉から入れます。
    ランチタイムは混み、湯葉巻きが手間が掛かるようで、行く時は時間に余裕を持って行くといいと思います。」

  2. ゆば亭 ますだや
    「ゆば亭 ますだや」は、湯葉の懐石料理が食べることができます。以下に口コミをいくつか紹介します。

    ・「素敵なお庭を眺めながら、めちゃめちゃ美味しい湯葉づくしで大満足でした。 お店の方もとても素敵な方々で日光に訪れた時は絶対にまた『ますだや』さんにお邪魔したいです。」
    ・「庭の見える個室で湯葉懐石頂きました。一品一品上品な味付け優しい味満足でした。お料理に加え接客も気持ち良くとてもよかったです。」

  3. 日光ゆば遊膳
    「日光ゆば遊膳」は、日光東照宮、日光山輪王寺より徒歩5分、神橋より徒歩1分の立地にあり、日本伝統の「ゆば」を使った創作ゆば料理をご提供しています。

    ・「日光でおいしい湯波料理が食べたくて来訪。日光東照宮から歩いて行けます。今回は花膳でしたが、どの料理も美味!お刺身はなめらか、煮物は薄味で食べやすく、たぐり湯波の揚げ出しは熱々を提供してもらえる。デザートの豆乳プリンまでおいしくいただきました。」
    ・「とても美味しいうえに、湯葉料理ですので満腹食べてもヘルシーかと思います。
    かなりの人気店ですので予約をオススメします。」
    ・「ご当地湯葉を使っての様々な料理を堪能させていただきました。
    生湯葉の刺身を出汁醤油で頂き、そのあとに雑穀米と共に湯葉豆腐や湯葉焼売、湯葉蒟蒻と変わり種の数々!最後は甘さ控えめの豆乳プリンで終了でした。運転の為、地ビールは飲めませんでしたが大変満足しました!また近くに行った際に寄らせして頂きます!」

日光駅周辺 湯葉 そば おすすめのお店

  1. 手打生そば魚要

    「湯波」を気軽に味わえる、元祖ゆばそばの店 魚要。日光産の「玄そば」を店内の石臼で挽いた自家製粉。本格的な湯波そばを、お気軽にご賞味いただけます。

  2. ゆばそば 日光もみぢ庵

    日光東照宮まで徒歩約7分!リーズナブルに湯葉が食べられる!日光名産「ゆば」の安くておいしい店。
    ゆばそばやゆば寿司が好評!リーズナブルな価格なのにボリューム満点の料理なのでゆば好きにはオススメのスポットです。基本的な麺類以外にも、ゆばの煮物、生ゆばなどもご用意しています。

  3. 自然食の店 桐花/桐花食堂

    身体に優しく化学調味料不使用の自然食のお店。華厳の滝近くにあるの「桐花」では煮ゆばと生ゆばの両方が食べられます。こちらは蕎麦も美味しいので、蕎麦もあわせていただきましょう。ゆば定食には天ぷらそばやごはんもついてボリューム満点。他にもくみあげゆばがたっぷりかかった、ゆば丼も人気があります。

  4. そば処 むつみ庵

    日光のおいしい手打ちそばのお店です。「鶏だしつけ汁のうま汁そば おすすめせっと」は、日光名物のゆば、 舞茸もご堪能いただけます。
    日光ICのすぐ前!

日光駅周辺 湯葉 カフェ

  1. ゆばカフェ 葉月

    国産大豆100%の自家製ゆばを使用したお料理をご提供♪日光東照宮から徒歩約5分!観光の際にもおすすめのゆばカフェです。白を基調としたオシャレな店内には、カウンターや半個室、テーブル席などをご用意☆自家製ゆば料理やデザートをカジュアルにいただけるのは嬉しいですね!

  2. ダイニングカフェ 湯波こまち

    カジュアルなゆば料理とアルコールのお店。東武日光駅から徒歩約3分!駅近のダイニングカフェです。ゆば料理をはじめ、日光HIMITSUポークを使った料理を、落ち着いた店内でお楽しみいただけます。アルコール類も充実しているのは嬉しい♪

  3. 湯波御膳 さんフィールド

    良質なゆばを使った「 ゆば御膳 」は、いろいろなゆばの味を堪能できます。ゆば御膳のゆばは、ふじや・海老屋から卸した、質の高いものを使用しております。

  4. かまやカフェ デュ レヴァベール

    地元食材を使ったこだわりの料理やスウィーツのカフェです。東武日光駅より徒歩1分。街灯が灯る店内。殆どのメニューに地元産食材を活かしているところがポイント。前日光和牛ローストビーフの丼やハンバーグが人気。オーナーパティシエのスィーツは全てグルテンフリー!ムスリム対応スィーツも充実!

湯葉 グラタン!?

湯葉グラタンは、湯葉を使ったクリーム煮込み料理の一種で、ヘルシーで濃厚な味わいが人気です。湯葉の優しい風味と、とろけるような食感がクリームと絶妙なハーモニーを生み出し、絶品の味わいとなります

湯葉 うどん !?

湯葉うどんとは、栃木県日光市で発祥したご当地グルメで、麺に湯葉を混ぜた麺料理のことです。

湯葉うどんは、そばやうどんのように手延べした麺に、湯葉を練りこんで作られます。麺は細めでつるつるとした食感が特徴で、湯葉の風味が豊かに感じられます。出汁には、鰹節や昆布などの素材を使って、優しい味わいに仕上げられます。

日光市では、湯葉うどんを提供するお店が多数あります。また、湯葉うどんの他にも、日光市には栃木県産のそばを使った「日光そば」などの郷土料理がありますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

揚巻ゆばの煮物 レシピ

揚巻きゆばの煮物は、ゆばを揚げたものを煮込んだ和風の煮物です。以下は、揚巻きゆばの煮物の簡単なレシピです。

【材料】

  • 揚巻きゆば ... 4本
  • 人参 ... 1本
  • こんにゃく ... 1枚
  • しいたけ ... 4個
  • だし汁 ... 400ml
  • 醤油 ... 大さじ2
  • みりん ... 大さじ2
  • 砂糖 ... 大さじ1
  • 水溶き片栗粉 ... 適量
  • 青ネギ ... 適量

【作り方】

  1. 人参は薄切り、こんにゃくは一口大に切ります。しいたけは石づきをとって薄切りにします。
  2. 鍋にだし汁、醤油、みりん、砂糖を入れて、中火で煮立てます。
  3. 1の野菜と揚巻きゆばを加えて、弱火で20分ほど煮込みます。
  4. 最後に、水溶き片栗粉でとろみをつけ、青ネギを散らして完成です。

揚巻きゆばは、煮物にするとしっかりとした食感が楽しめます。また、野菜の種類や量はお好みで変えても良いです。保存もきくので、翌日のお弁当などにもおすすめです。

日光のおすすめお土産ランキング

  1. 【日光人形焼みしまや】三猿人形焼き

    「みしまや」は、日光で有名な人形焼きのお店です。三猿(見ざる・言わざる・聞かざる)の形をした人形焼き「三猿人形焼き」が特に有名です。

    三猿は、日本の古くから伝わる「三猿図」に登場するモチーフで、見ざる・言わざる・聞かざるを表しています。みしまやの三猿人形焼きは、その三猿のうち、目をつぶっている「見ざる猿」をかたどったもので、カステラ生地にこし餡が入っています。日光観光のお土産にぴったりな、かわいらしい人形焼きを楽しめますよ!

  2. 海老屋長造 「さしみ湯波」
    海老屋は、明治5年(1872)に「元根御湯波所(元祖日光湯波)」の看板を受け継いだ由緒正しい日光ゆばの老舗店です。
    日光の名水と厳選した国産大豆で作られたゆばは、まさに絶品と言えます。「さしみ湯波」は、なめらかな口当たりに加え、大豆の豊かな風味をしっかりと味わうことができる逸品です。

    さらに、海老屋特製のタレを付けることで、さらに美味しさが引き立ちます。この老舗店の至極の一品をお土産にいかがでしょうか。

  3. さかえや 「揚げゆばまんじゅう」東武日光駅前に店を構える「さかえや」は、看板商品の「揚げゆばまんじゅう」が地元日光で製造されたゆばと豆乳を使用し、カリッと揚げたサクサクの揚げ饅頭です。
    この日光名物は、メディアやテレビでも何度も紹介され、多くの人々から愛されています。実際に、販売量は多い時で1日に5000個にも達するほどの大人気商品です。また、食べ歩き用に揚げたてを、日光土産には詰め合わせをおすすめします。

  4.  日光湯波 ふじや 「揚巻湯波」
    日光のゆばは、京都ゆばより2倍の厚みがあるため、しっかりとした食感と食べごたえが特徴的です。「ふじや」は、明治元年創業の日光ゆばの老舗であり、その名店として知られています。「揚巻湯波」は、生湯波を重ねてロール状にし、輪切りにして油で揚げた逸品です。煮物や鍋物に入れると、煮汁を含んでジューシーな味わいになり、美味しくいただけます。

  5. 湯沢屋 「元祖日光酒饅頭」
    「湯沢屋」は、文化元年(1804)に創業した歴史ある老舗和菓子店です。日光名物の「元祖日光酒饅頭」は、江戸時代から代々受け継がれた製法で作られる酒饅頭で、大正天皇にも献上された逸品として知られているのだとか!

    自家製の糀ともち米を発酵させた酒種を使用した生地に、上品な甘さに仕上げた自家製餡を包み込み、ふっくらと蒸し上げた本格的な酒饅頭は何個でも食べれますね♪

  6. 鬼平(きびら)の羊羹本舗 「水羊羹」
    「日光羊羹」として有名な「鬼平の羊羹本舗」は、その名の由来となった小説家、池波正太郎氏の小説『鬼平犯科帳』に登場する羊羹屋「鬼平」にちなんで名付けられました。
    創業当時から伝わる製法とこだわりの原材料、職人の手仕事により、一つ一つ丁寧に作り上げられた日光羊羹は、風味豊かで上品な味わいが特徴です。他にも、黒蜜や白餡を使用した様々な種類の羊羹があり、日光観光のお土産として人気を集めています。

  7.  日光カステラ本舗 「金箔入日光カステラ」
    江戸時代には、南蛮貿易によりオランダからたくさんの珍しい食材や菓子が日本にもたらされました。その中でも特に人気だったのがカステラで、東照宮には南蛮菓子としてカステラが献上されたとされています。

    金箔入りの「日光カステラ」は、この伝統的な南蛮菓子を日光風にアレンジしたものです。金箔で表面を装飾し、葵の御紋を描いた高級感のある箱入りで贈り物にもぴったりです。しっとりとした食感と控えめな甘さが特徴で、口に入れると優雅なひと時を過ごせます。

日光ゆば製造株式会社では、ゆばづくりの見学と引き上げ体験ができる!

日光ゆば製造株式会社は、栃木県日光市にある湯波・ゆばの製造メーカーです。
同社の日光工場では、ゆばづくりの見学や引き上げ体験ができます。見学コースでは、製造工程の解説や実際にゆば作りの様子を見ることができます。また、引き上げ体験コースでは、自分でゆばを引き上げて、お土産として持ち帰ることができます。事前に予約が必要なので、詳しくは公式ホームページなどで確認してみてください。
https://nikkoyuba.net/

まとめ

日光

京都ゆばと日光ゆばは、製法は同じでも食感、特徴が全然違うことにびっくり。

日光のゆばは大豆を一晩、日光山の霊水に浸す製法をとっています。日光には霊水とよばれる清らかな水が流れていて、一層ゆばのうまみを引き立たせてくれているそうです!

  • この記事を書いた人

shui

長野の大自然の中でスポーツを楽しむヘルシーガール💪🏞️ ザ・とっつきやすい系 宅麺→ニュージーランドワーホリ→creeks coworking→フリーランス 🏃‍♀️マラソン 🏔️登山 🚴‍♀️ロードバイク 🏌️‍♀️ゴルフ 👙水着屋 Bastet Island

-グルメ, リゾバ日記
-, , , , , , , , , , ,

Translate »

Copyright© まだ殻に閉じこもっているの? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

ロレックス コピー ロレックス スーパー コピー ロレックス コピーN級品 iwc コピー iwc スーパー コピー ウブロ コピー ウブロ スーパー コピー ウブロ|HUBLOT コピーN級品 オメガ コピー オメガ スーパー コピー パネライ コピー パネライ スーパー コピー
Iphoneケース ブランドコピー iphone11 ケース ハイブランド コピー シャネ ル iphone ケース ルイヴィトン iphone ケース グッチ iphone ケ ース