登山– category –
-
G7開催地で有名になった賢島に弾丸で観光してきた。
ちょっとTOEIC試験が前日ありそのため投稿を中断していました。。が、テストも終わったので投稿再開です! 早速ですが春の香りも感じている昨今ですが、お出かけをしたい気分が全開なのはみんな一緒ですよね?笑 ということで、弾丸でG7開催地で有名にな... -
【上越おすすめランチ】かに刺身を喰らいに「割烹かまた」へ行ってきた!
寒い季節。。そう蟹が美味しい季節です!やっぱり旬のものを食べて四季を感じるのがいいですよね〜ということで車を上越まで走らせて蟹を喰らってきました。 割烹かまた 高田インターから車を走らせること15分。妙高高原付近を走るため山が絶景。よそ見を... -
【自分でKindle本販売】遂に初めてのKindle本発売しちゃいました。笑
ニュージーランドワーキングホリデーの総集編として、前から気になっていたKDPを使って本を書いてみました。 出版経緯 ニュージーランドに滞在していた時にブログをせっせと更新していたのですが、ある程度本数も溜まってきたときのことです。 たまたま、... -
【小布施おすすめアクティビティー】ボルダリングに挑戦してきたらママがハマった。笑
長野県はまだまだ寒い日が続いていて、外で遊ぶことは私的には困難です。そんな時、ママが小布施町にボルダビングがあるのでやりにいきたいと誘ってきたので早速行ってきました。 ボルダリング(bouldering)とは? ロープによる確保を必要としない、高さ... -
【長野市おすすめランチ】豪商の旧家を改築した鳥蔵別邸 東屋で贅沢ランチを堪能してきた。
ニュージーランドから帰ってきてからというもの、大雪が降ったりして、毎日雪かきに追われていました。本当に雪かきのために帰ってきたかのようですね。。雪の馬鹿野郎。。とまあ、ようやく雪も落ち着いてきたの善光寺近辺にランチに行って来ました。 鳥蔵... -
【NZ ファームバイト】チェリーピッキングファーム一覧表を公開します。
ニュージーランドの南島でチェリーファームを探していた時に作ったチェリーピッキングファーム一覧表です。 オンラインでもアプライできるものもあるので参考にしてみてください! ニュージーランド。チェリーピッキングの実態。 チェリーの仕事はフルーツ... -
【クライストチャーチおすすめ観光】南極体験センターに行って、−18度の世界を体験してきた!
クライストチャーチにある国際南極センターですが、どうやら−18度の世界を体験できたり、南極にいっている科学者たちの研究内容などが展示されているようです。 知らないことを学ぶのが大好きなので、着く前からテンションが上がります。 国際南極センター... -
【ニュージーランドおすすめ観光】ニュージランドに唯一あるお城ラーナッツ城に行ってきた!
ダニーデンにせっかく行ったのでニュージランドに唯一あるお城に出かけてみました。市内から車を20分走らせオタゴ半島へレッツ ラ ゴー。 ラーナッツ城とは? ダニーデンの中心部から12kmのオタゴ半島にあり、幅広い様式の庭園や見事なアンティークの調度... -
【テカポ湖 おすすめハイキング】テカポ湖を眺めながら登山!Mt.Johnのハイキングコースに行ってきた
テカポ湖を眺めながら軽くハイキングコースができるということを風の噂で聞いたのでさっそく行ってまいりました! Mt.Johnとは? Mt.Johnは標高1031メートルの山です。実際のところ、テカポの標高が700メートルを超えているので登るのは300メートル弱であ... -
【マウントクック ハイキング】ニュージーランドにある世界遺産マウントクックの絶景に心洗われてきた。
一月になり、ニュージーランドに夏がやって来ました。そう、、、世界中のアルピニストがこぞって集まるマウントクックに行くのに最適な季節なのです。笑 マウントクックとは? マオリ語でアオラキ(Aoraki)と呼ばれるマウント・クックはニュージーランド...