登山– category –
-
【五箇山合掌造り】日本の世界遺産!奥地にひっそりとある五箇山の合掌造り集落に行ってきた
日本の良さをもっと知りたいというのが最近の好奇心の一つになりつつあるのですが、、、日本の世界遺産も知らずに海外の世界遺産を回っている場合ではないことに気づいたのであります。笑そう、日本のことについてもっと詳しくなりたいのです!! そもそも... -
【伊香保おすすめ日帰り温泉】ランキング1位!ホテル天坊を堪能してきた。
伊香保といえば石段街で有名なのはみなさんご存知。どうせいくなら石段街観光の後に温泉に立ち寄って汗を流したいですよね〜ということで今回は伊香保温泉街でも特に人気のホテル天坊で日帰り温泉を満喫してきました。 ホテル天坊 伊香保温泉街でも多くの... -
首都圏から車で二時間!世間は美女と野獣で盛りあがっているので、私もプリンセスになりにロック・ハート城に行ってきた。
誰でも一度はドレスを着てみたいもの。 そう私も一応女子なのでそういった気持ちを抱いたわけでありますよ。 ロック・ハート城 1829年に英国のウィリアム・ロックハート伯爵がイギリスで建設し、1987年から1993年まで6年かけて日本へ移築された城館。ヨー... -
【そば打ち体験】長野県戸隠でそば打ち体験を一から堪能し、ツルツルと自分で作ったそばを食らってきた!
ね、そば打ちに興味はありませんか?やっぱり美味しい蕎麦屋に行って店主が一からそばを必死に練りこんで、包丁で正確にそばを切っていく姿をみているとかっこよすぎて見入ってしまいます。なんでしょう、あの感じ。たまりません。というこんなで自分でも... -
【茅ヶ岳登山】山梨県にある茅ヶ岳頂上から富士山を拝め、トレイルランしているオジにキュンとしてきた。。
週末になるとどこかの山に登りたくてウズウズしている我が家一家です。 両親、、日本100名山登頂制覇をめざしだして早5年が経つのですが、長野県はほぼクリアしたので他県に遠征する週末を送っています。今回は山登りのシーズンもスタートするので練習も兼... -
日本三大桜!山梨にある実相寺の山高神代桜を見に行ってきた。
週末に、茅ヶ岳に行ってきたのでついでに北杜市内にある桜をみにいってきました!!ここが思いの外素晴らしかったのですよ 山高神代桜 武川町の実相寺境内にそびえる、 福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つとして知られています。 ... -
【冬の戸隠神社】4月でも雪が積もる!長野の最強パワースポット「奥社」参拝記
長野県にも春が来ていて毎日暖かい日が続き外に椅子を持ってきて作業をするのが最近のスタイルです。(花粉はすんんごいが、、、)冬が極寒なだけに春の気温のありがたさが身にしみます。笑 暖かくなってくるとじっとしていられない!!そうだ!戸隠神社へ... -
家で収穫したふきのとうを使って、母の味「ふき味噌」を伝授してもらった。
ふきのとう。土の中からこんにちは。今回は自宅の外で大量にふきのとうを収穫したので、ふき味噌の作り方を母から伝授しました。 ふきのとうとは? フキノトウはキク科フキ属の多年草で日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。ふきのとうはつぼみの... -
【雁田山登山】雪が少し残る雁田山(長野県小布施町)に登って北信五岳を眺望する予定だった。。。
天気のいい日はやはり外にでて何かしたいのが母親。家でじっとしているのが苦手です。笑 ということで「今年初ハイキング+これからのハイキング本番に向けてトレーニング」を兼ねて行ってまいりました。 雁田山 標高786m。町の東側にある雁田山は、2~3時... -
JAXA 宇宙飛行士 油井亀美也さんが名誉館長の佐久こども未来館へ行ってみた。
ちょっと、こどもを連れて遊びに出かけたいときには最適な場所を発見。大人でも勉強になることが多すぎる。。。 佐久こども未来館 『未来への創造』~進化する宇宙・地球・生命~を基本テーマ」を基本テーマとし、常設展示室は「地球」「水・大気」「生命...