-
-
【買ってよかった!】おうち時間中に暮らしをアップデートさせた6つのアイテム
コロナの自粛が始まってかれこれ数ヶ月経ちました。そのおかげでお家で過ごす時間がかなーーーーーーり長くなったと思います。この期間にいろんなものをAmazonや近所のホームセンターで買っては試しているので ...
-
-
【京都おすすめ美術館】アートもオススメ!安藤忠雄氏設計の「京都府立陶板名画の庭」で贅沢な時間を過ごそう♪
建築学科に通う大学生の友人に京都でオススメな場所を聞いたら真っ先に出たのが「陶板名画の庭」!私が安藤忠雄さんの建築物が好きだと元々知っていたこともあり、、ここを教えてくれたらしい笑調べれば調べるほどい ...
-
-
【バンコクおすすめ美術館】バンコク現代美術館「MOCA」に行ったら、アートを存分に浸れてバンコクで一番好きな場所になった!笑
2020/4/24 Chalermchai Kositpipat, DTAC, MOCA, Thongchai Srisukprasert, タワン・ダッチャニー, バンコク, ブンチャイ・ベンチャロンクン, 現代美術館
お友達の結婚式でバンコクに滞在していた時に美術館はないかと探していたら、タイ現代美術館「MOCA」を見つけました!タイ人の友達に行った事あるかと聞いたら「ない!!!!」というので唖然。「え、、、こんな ...
-
-
art desine おすすめ 公園 旅 観光 軽井沢 長野
【軽井沢ボートが乗れるおすすめ公園】軽井沢で子供と大自然の中で一日遊び尽くしたいなら「タリアセン」で決まり!
うな垂れるような暑い日が続いてThe 夏を堪能しています。 最近、ロードバイクで片道約13k、会社の往復をすることがあるのですが、汗だく、足の筋肉増量。 自分でも何を目指しているのかわからなくなります ...
-
-
圧倒的なお花の存在感にハッとインスパイアを受ける、、、假屋崎省吾の世界in軽井沢
2017/7/2 event, アート, イベント, おすすめ, お花, タリアセン, ワールド, 世界観, 假屋崎省吾, 固定観念, 大胆, 幸せの香り, 気に入った, 繊細, 美, 色彩感覚, 華道家, 軽井沢
軽井沢では、ローズが今旬を迎えています。 今回は軽井沢タリアセンに行ったついでに、假屋崎省吾さんのイベントがタイミングよく行われていたので早速行ってみてきました。
-
-
art design おすすめ グルメ レストラン ワイン 冒険 列車 旅 観光 長野
【ろくもん おすすめ電車旅】まだ知らない景色が長野にあった。「ろくもん」に乗ってみた!
2020/5/5 お土産, ろくもん, ワイン, 上田, 人, 仮装, 優雅, 六文銭, 千曲, 千曲ワインバレー, 懐石料理, 松代焼, 真田, 自然, 衣装, 観光列車, 豪華な内装, 贅沢, 軽井沢, 長野
新緑の気持ちのいい季節。自転車旅、車旅、ヒッチハイク旅?!いろんな旅をしてきたけど、電車旅はまだしていないことに気づいたある日のことであります。風の噂で聞きつけた長野が誇る豪華電車旅「ろくもん」に乗れ ...
-
-
Ipamema って知ってる?フランス人デザイナー「フィリップ・スタルク」が手がけるオシャレすぎるサンダルがおすすめ
2017/6/22 tedtalk, アーティスト, イパネマ, おすすめ, コラボ, サンダル, ディレクター, デザイナー, デザイン, パリ, ブラジル, フランス, ミニマリズム, リゾナーレ, 作品, 実用的, 独創的, 買い物
先日、リゾナーレ八ヶ岳に遊びに行った時のことなんですが、そこで見つけたサンダルがツボすぎて即買いw。。。 驚くほどいろんなコーディネートに自然に合うんですよ!
-
-
【須坂市おすすめ観光】長野県須坂市で行われている、30段飾り千体の雛人形を見物してきた
2020/5/5 イベント, パリ, ひな祭り, ファッション, ファッションドール, フランス, 世界の人形, 伝統, 信州, 千体, 博物館, 展示, 日本, 服飾, 期間限定, 歴史, 民俗人形, 祭り, 近所, 雛人形, 須坂市
二月も終わりを迎えていますね〜。長野暮らしの私としては早く春になってほしい気持ちしかありません。もう雪かきは懲り懲りです。。。 というわけで、少し暖かくなってきたので外にでて散歩でもしようかな〜と考え ...
-
-
ニュージーランドでタイムマシーンを発見!?入場無料のウェリントンミュージアムに行ってきた。
さて、南島から北島に移動してきました。ニュージランドの首都ウェリントンに滞在中です。街を散策しているとさっそく目を引くものを発見。さっそく中に入ってみた次第であります。
-
-
art Backpackers working holiday
Oamaruでアートスティックなバッパーを発見。Chillawhile backpackersの面白いコンセプトにぶったまげた。
Oamaruに滞在しているときにたまたま宿泊したバックパッカーが面白いコンセプトで運営!!なんとバッパー自体がArt galleryになっているんです。