※2018年1月に一年間のニュージーランドワーホリ生活を終えて2021年現在は日本に戻ってきています!
------------------------------------------------------------------------------------
突然ですが、ニュージーランドワーホリ終了しました。
本当にあっっっっっっっという間の一年。日本に着いた瞬間になんだかナガーーイ夢を見ていたような気持ちに陥りました。ということで、記憶の新しいうちに一年間に及ぶニュージーランドワーキングホリデーまとめをしときます。
※これからワーホリに行く方、行こうか迷っている方に少しでも参考になればこの上ない喜びです。
そもそもワーホリになんで行きたくなったのか?
20代のうちに日本以外の環境で自力で生きるという経験をしてみたかった。
これかなと思います。
もちろん、日本でも自力で生きる経験をしていますが、やはり人種、宗教、言語が異なる日本の外にでると今まで起こりもしなかったことが降りかかります。
それを解決するべく、情報を必死に集めて、頭を使って英語で切り返してともう脳がちぎれそうになるくらい考えたりする経験ってそう簡単には得ることができませんよね。
日本にいれば言語は通じるし、ある程度常識の範囲で物事が進み、美味しいご飯が食べれて、気の合う友達にも直ぐにあえて、お金の不安も特にない。
そんな私のポカーンとした平和ボケした脳みそにスパイスを加えてあげたくなったのです。
またワーキングホリデーは30才までという年齢制限があるため、自分の人生設計を考える上でも20代の前半に海外に飛び出してみたかったことも要因の一つです!
ワーホリの費用
ワーキングホリデーの資金調達のために3ヶ月くらい日本でリゾートバイトをしてお金を貯めました!たしか60万ほど貯蓄して、出発したような気がします。
リゾートバイトでが「節約しよう!」というより、むしろ使うところがないのが現状です。
一人暮らしなら、家賃、光熱費、食費、は生きていくために絶対的に必要になってくるし一番お金を払う所だと思います。
だけどリゾバなら、食事、家賃、光熱費までもが無料です。
お金を使った所は、毎月の携帯代とコンビニに行った時に買う生活用品くらいです。
↑ちなみに、リゾートバイト.comさんでは20代〜30代(40代も)の登録者も多く、時給も他の派遣会社よりも高く設定されていますよ。
ワーホリの仕事の見つけ方
ワーホリに来たかたなら、ニュージーランドで働く先を見つける方法が気になりますよね?私自身かなり苦労して仕事を見つけました。。。
①ニュージーランド大好き.com
ニュージーランドにワーホリに来ているかたなら一度は見たことがあるサイトですよね。笑
ここの掲示板では、お仕事情報が毎日追加されています。 ですが、やはり圧倒的に掲載されている仕事で多いのは、ジャパレスです。 ローカルのレストランなどの掲載はあまりされていないです。。 地域別にみると、オークランドでの仕事が圧倒的に多いのも特徴です。 公式サイト→http://nzdaisuki.com/
②backpackerboard.co.nz
このサイトはすべて英語で表記されていますが、仕事情報としてはローカルの仕事です。 英語環境で仕事をどっぷりしたい人は、このサイトから探してみるのがいいかとおもいます。 また、ファームでの仕事情報も豊富なのが特徴的です! 公式サイト→http://www.backpackerboard.co.nz/index.php
③知人からの紹介
語学学校の友達やフラットメイト・ホームステイのホストファミリーから仕事を紹介してもらうパターンです。紹介されるパターンだと、仕事にありつける確率もグーンとあがります。 友達からの情報(もちろん仕事以外も)とかも大切なので、友達のネットワークはしっかり構築しましょう!
④お店に直接飛び込んで雇ってもらえないか尋ねてみる
店頭に求人募集の貼り紙が出ているお店や自分が働いてみたいと思うお店に直接飛び込んで雇ってもらえないか尋ねてみる方法もあります。 英語の練習と度胸だめしに飛び込み自己アピールをしてみるのも楽しいですね。笑 ローカルのレストランなどで働きたい場合は、飛び込みが一番てっとり早いです。
ワーホリの現実
ワーホリって聞くと「なんだか一年バカンスにいって遊んでるだけで、俺たちは日本で必死に働いているのに、、世の中を舐めているのか?」と思っている方もいるかとは思います。
あのですね、現実のところ留学するよりもワーホリの方が明日を生きるのに結構必死なんですよ。笑
ワーホリでエージェントなしで行く場合、すべてを自分で調べて契約(ワーホリビザ(VISA)の申請・飛行機・海外保険・日本にてビザ申請用の健康診断(レントゲンを撮ったw)・フラット・仕事探し・銀行口座の開設・現地で使う用のキャリアの契約などなど盛りだくさん!)してワーホリをスタートすることが必要です。
※ワーホリのビザの印刷は念のためしておこう!
でもねエージェントに高いお金を払ってやるんだったら自分で自力にやって、エージェントに払う費用を他の経験にお金を使う方がgood way ではないですか?
エージェントからは安心料を買うということですね。ただ実際自分で自己責任でやった方が、「生きる力」はつくと思います。むしろ手間をも楽しむということでしょうか。笑
もし、少しでもワーキングホリデーに不安要素がれば、相談するのもあり。
コネなし、仕事なし、家なし、+英語力なし。ドン底からのワーホリスタート。
で、日本からニュージーランドにいざ降り立ったところからワーホリが始まります。まずね、飛行機から降りて予約しておいたフラットまで自力で行かなければなりません。当たり前ですが。
バス、電車、タクシー何を使ってもいいのですが、自分で口を動かして英語でしゃべる必要があります。そう、お客さんではないのです、もう。
サバイバルがスタートしているのです!
スタート時点で英語力に自信があれば、何事もなくスムーズに進みますが、自信もなかった私は、とりあえず知っている単語を並べてなんとか会話をしバスのチケットを購入したのを今でも覚えています。
今まで何度も海外旅行にいって来たけど、一人で現地で行動するのはやはり状況が違うし、友達に任せるわけにもいかない。。。自分次第でどうにでもなり得るということをワーホリ初日の空港で思いました。
で、もちろんですが、ニュージーランドに着いた時には、知り合いもいない、仕事もない、家は数日分しか手配していない、英語力もない。。。そう、ゼロというよりマイナスからのスタートを切ったのであります。
でね、私、英語力もないのに最初からwwoofをしていたんですよ。やっぱりホストも英語が使えない人がくるとイライラするんですよね。
なんせ、言っていることが理解できていないから。
そこで言われたのが、where is Dictionary??ですよ。しかも鬼の形相で。
言いたい気持ちは、もちろんわかるけどさ。。。結構傷ついたな〜。笑
ま、他のwwoofのホストには、「あなたとは合わないからこの家から出て。今日中に。」とかもあったりしたな。
でもね、そんなことで心折れて泣いている場合じゃないんです。当たり前ですよ、1ヶ月や2ヶ月そこらで急に英語が喋れるようになるなんてありえないんですから。毎日の積み重ねでしか上達はしないんです。特に会話は。。
でもね、ワーホリは一年と期限が決まっているので、合わない環境で我慢しながら生活する必要なんてないんです。
尻軽の如く環境を変えていかないと本当に鬱になりかけます。笑
転機の訪れは急にやってくる。
オークランドとその周辺での情緒不安定な暮らしは、約4ヶ月くらい続きました。
仕事決まらない(レストランのバイトとして働きだして二日でクビ笑)、家は転々して気が休まらない。(やばい時は常にスーツケースをコロコロしてバッパーに泊まったりしてたな。笑)友達には、「あんまり無理しないほうがいいよ。」と言われ日本に帰ることを勧められる。。。
そんな負の連鎖真っ只中だったのですが、これはどうもオークランドから飛びだしたほうがいいのでは思い立ち、思考を転換。
そのころシーズナルジョブ(所謂、期間限定のファームでの仕事)の求人も出ていたのでアプライ。運良く仕事をゲットできたのであります。
困った時は、さっさと環境を変える。これが鍵になることを学びました。
とまあ、ここをターニングポイントにワーホリ生活が徐々に楽しくなってきて、友達ができたり、観光しに出かけたり、趣味に没頭したりとニュージーランド生活の軌道が乗り始めた訳であります。
いつ負の連鎖から脱出できるかはあなた次第。行動あるのみです。本当に!!!
ニュージーランドワーホリで得たこと
一年という長いようで短いワーホリ生活。海外にでて生活をするという中で感じたことや得たことなどを挙げてみました。
1)whyで考えることが増えた
ニュージーランドにいる間に、子供のような目線になって「なんで?どうして?」と考えるクセがついた気がします。いろんなところに目がつくんですよ。笑
- なんで、ニュージーランドの人たちは裸足で(冬でさえも)スーパーに買い物にいくのか?
- なんで、朝のラジオからEDMのハイテンションなクラブソングが流れるのか?
- なんで、キャンピングカーやヨットを持つ人が多いのか?
- なんで、馬にカッパを着せているのか?
- なんで、子供の弁当箱がタダの透明タッパーorアイスクリームの空き箱なのか?
といった具合に、ただ散歩して歩いているだけで疑問が湧いて出て来ます。笑
私の脳みそ内にある知りたい欲が刺激され、活性化することに成功し、わからないことや疑問に思うことがあればすぐにググるクセがつきました。
2)コミュニケーションのための英語
ワーホリ6ヶ月目くらいでしょうか、田舎のあまり日本人のいない環境に身を置き、英語で世間話ができるようになってきたのは。
とにかく、英語をしゃべりまくるのと聞きまくってボキャブラリーを増やすことですね。なので、おしゃべり好きは英語の取得が早いかと思います。笑
で、会話の中でわからない単語があったらとにかく調べる。この繰り返しでしかないです。
あとは、映画とラジオ。
映画は英語字幕の英語サブタイトルで暇があったら友達とみてましたね。ディズニー映画はわかりやすい英単語と発音の作品が多いです。(不思議の国のアリスの英語はマジで速い。笑)
ラジオは、バイリンガルニュースをファームの仕事中に聞いたりしていました。(Podcast内でダウンロードすればオフラインでも起動できます。)
そうしていると、日常でコミュニケーションできるレベルに知らぬうちになっているケースが多いです。とにかく英語漬けにする環境作りです!!
3)ジャパレスではなく、現地のファームで仕事をしたこと
シーズナルの仕事を4つのファームで行いました。
ナサリー( 4ヶ月)
ひたすら松の苗を切る仕事
↓
キャロット (1ヶ月ちょい)
ひたすらキャロットの等級をチェックしてダメなものがあれば投げ捨てる仕事。
↓
ラズベリー (一週間強)
出荷できるラズベリーを潰さないように優しく採りまくる仕事
↓
ブルーベリー (一週間強)
炎天下の中で広大に栽培されているブルーベリー畑の中でひたすらブルーベリーを採りまくる仕事。
と、一年の間で4箇所のファームで働く経験ができました。
仕事は簡単作業ですが、体力勝負なのと外の仕事が多いので天候に左右されるため極寒にも厳暑にもなりゆるということですね。笑
冬、雨の中で松をひたすら切る仕事が一番大変だったかな〜と。笑
kiwiの働き方ですが、休む時は休む。働く時は働くとメリハリができています。
仕事中は、歌とか急に歌いだしたりしてかなり陽気です。笑
過労死とか残業がやばいとかそういうお話は一回も聞かなかったですね。
というか、死にそうになりながらも仕事をするという話をkiwiの人にしたら、表情が凍りついていた。。。これもsocietyの違いです!!
とにかく、自分の時間を大切にするのがニュージーランドの方々なのでいつも「ゆとり」があってせかせかしている感じではないです。
やはり日本(とくに東京とか、、、)は異常な働き方をしているなーと実感しました。
4)世界中に友達ができる
ニュージーランドは、世界のなかでもワーホリに来る方々が多い国(とくに、フランス人とドイツ人のワーホリがとくに多い)の一つでもあります。
そして、移民大国!!
世界中から大自然の暮らしに憧れていろんな人種と宗教が集まっています。
そう、ファームで仕事をしてもミートアップに参加してもいろんな人種の人と繋がりを持てるのです!その中で友達と世界中の経済や政治、歴史、なにが流行っているのとか、今後どうするよ?とかもう盛り沢山に情報を交換できるのがすごい楽しいですね。
自分が考えていることを共有して、まったく別思考から意見やアイディアをくれるのが醍醐味です。
だってチャット一つ飛ばせばレスポンスが世界各国からすぐ飛んでくるんですよ。本当にいい友達に運良く出会えたと、感謝しかありません。
5)マラソン中毒
最初は、デブになったことが始まりでした。ニュージーランドに来て10kg増えたんですよ。。。もうね、デブとかよりも病気になってしまうのではないかと親は心配していました。笑
で、食生活の改善と運動を取り入れようと思って始めたのが外でのランニング。
最初は家の周りを走る程度だったので2kか2.5kくらい?走り始めたんです。でもね、どうせやるなら目標があったほうがいいかな〜と思い、ニュージーランド国内でのマラソン大会を検索しました。
家の周りを走る程度しか日頃やってないから、10kくらいのコースを走ればいいと個人的には思っていたんでよ。
で、台湾の友達"Ann"も誘ってみたところ「10kは少ない!!ハーフ(21k)に出てみよう!!」とのこと。当時の私からしたら、「21k?? r u serious??」という状況。。。だって10kも走ったこともないのに突然21kです。笑
悩んでいるときにですよ、思い出したんです。。。
「未来に先回る思考法」の著者である佐藤航陽さんの言葉。
時間の経過とともに自分の認識がアップデートされると仮定すれば、現時点で「できなさそうに思えること」とは「本当にできないこと」ではありません。むしろ、できるかできないかを悩むようなことはすでに「できることの射程圏内」に入っていると考えた方がよいでしょう。
ということなので、いわば21kもできることの射程圏内ということですよね?笑
鵜呑みにし、21kに出ることにしたのです。
ま、21kですが、これ以外と完走できるんですよ。本当に。人間て不思議です。
ででで、これがなんだか私にスイッチが入ったらしく、マラソンを完走することに快感を覚えてしまったのであります。笑
それからというもの、ハーフマラソンは4回出場。そしてハーフマラソンに物足りなくなってきてフルマラソンにもでるという始末に。笑
性格上、一回ハマるとのめり込んでしまうのです。
フルマラソンを走りながら考えたのは、誰に頼まれたわけでもないのにわざわざこんな辛いことを、「なぜ」するのか??ということ
結論としては、目に見える達成感と自分への挑戦かなと。自分自信を試す・実験するという環境に身を置くという行為は、意識して環境を作らないとできないように感じます。
ま、私の性格上未知への挑戦が好きということがあるとも思いますが。笑
あえて、自分に負荷をかける。自分を痛めつけて痛めつけて本当に辛いことをちっぽけな悩みだな〜と跳ね除ける。そんな強さをマラソンを通じて学んだ気がします。
6)読書する時間が増えたこと
やはり、自分で使える時間が増えるのがニュージーランドライフ。マラソンも好きなのですが、読書も好きです。
だって、自分の知らない世界をたった2000円以内で知れて、楽しめて、思考すら変えてしまうんですよ。これは、すごいです。笑
この一年間で読んだ中でのお気入り本を何個か。
あ、旅にはkindleを持ち歩くことを推進します。
荷物としても軽いし、電池の消耗も少ない、目の負担も軽減できるとありいいことずくめ。
では、さくっと紹介していきますね!
私は、この世界に存在する物事のつながり、パターンを見抜くことに、ずっと強い好奇心を持ってきました。 生まれつき非常に疑り深い性格も相まって、私は自分自身をその仮説検証の「実験台」にしてみようと思うようになりました。この世界がどんなメカニズムで動いていて、これからどうなっていくのかを確かめたかったのです。
という文章から話が始まります。
私自身、「人生は実験台」とおもって生活しているので共感。
今の時代に当然とされているものはこれで本当にいいのかな?と考えさせてくれる本ですね。
「コンテンツとは、なんなのか?」
ブログを書いている者としては、興味深いテーマからスタートする本だと思います。だって、ブログってコンテンツの一つだと思うけど、そもそものコンテンツの定義ってなんだろ?なんて考えてことがなかったからです。笑
コンテンツとは「現実の模倣=シミュレーションである。」
と川上さんが説いていて「ほほーーー。」と一人でしっくりしていたのを覚えています。笑
銀河ヒッチハイク・ガイドには、タオルに関してかなりくわしい記載があるんです。笑
それによると、
星間ヒッチハイカーにとってタオルとは、持ち歩いてこれほどとてつもなく役に立つものはほかにないというほどお役立ちなものである。ひとつにはきわめて実用的な価値がある。ジャグラン座ベータ星の厳寒の衛星を渡り歩くときには、身体に巻きつけて暖をとれる。サントラジナス星系第五惑星では、輝かしい大理石の砂浜に敷いてそのうえに寝そべり、海の芳香を吸って陶然として過ごしてもいい。また、砂漠の星カクラフーンでは、赤々と輝く星の光のもと、タオルをかぶって寝ることもできる。ゆるやかに重く流れるモス川では、小さないかだに帆の代わりに張って川下りもできる。肉弾戦に巻き込まれたら、濡らして武器にもできる。顔に巻いて毒ガスよけにしたり、トラール星の貪食獣バグブラッターの視線よけにも使える(バグブラッターは気が遠くなるほど愚かな生きもので、獲物が目隠しをすると自分も目が見えなくなったと思い込むという習性がある。底抜けのばかだが、胃袋もまた底抜けである)。非常の際には救難信号代わりに振りまわすこともできるし、言うまでもないが、まだけっこうきれいなら身体を拭くのにも使える。
ここまでタオルについて考えたことがなかった。笑
「タオル」ってすごいな。
今読んでいるところ。
人間が100歳まで生きれるようになってきたけど、、これからあなたは、どんな人生戦略設計をしてどう生き抜くか?
という話を リンダ・グラットンとアンドリュー・スコットが語ってくれています。
7)wwoofをしたこと
wwoofは、「食事・宿泊場所」と「力」そして「知識・経験」をエクスチェンジする活動を行っています。
ニュージーランドでもwwoofが盛んに行われているということもあって、滞在中は、7箇所のホスト(アルパカ牧場・農園etc...)のお宅でwwoofをしました。
ホストも十人十色で、親切なホストもいれば奴隷並みに扱うホストなどいろんなホストにも出会えることができました。笑
その中でも心に残っているのが、ワイヘケアイランドに自分でログハウスを建てて生活しているおじいちゃんホストです。今までに、自分で機材を全部運んで家(秘密基地みたい)を建てたなんて聞いたこともなかったし、ないものは基本全て作るスタンス。自宅にあるワークショップに向かって機材を組み立てれば、あっというまに何かを作ってきます。笑
こういう方。私にとってはすごい魅力的なのであります。。
移動するのも、自宅のとなりに道路が建設されていないので反対側の岸辺まで移動しなければなりません。しかも、自家用ボートで。笑
暮らし方のスタイルを完全にアップデートしてくれました。
また、70歳過ぎにもかかわらず、やりたいことが目白押し。今度は、airbnbもやってみたいな〜と語ってくれました。
私も夢を人に語り、叶えていけるように精進したいと強く思いました。
8)ニュージーランドの大地を遊び倒したこと
海、山、川。
とにかく暇があれば、外に出てアクティブに大地を駆け巡りました。
思うのは、アウトドア好きならニュージーランドは最高の地ですね!
ハイキングに釣りにマラソンにサイクリングに。。。
スマホばかりみていた東京での暮らしを見事に一転させました。笑
小さな画面ばかりみているよりも、大自然の中で心を躍らせる方がはるかに楽しいです。
9)恋をしたこと
以上。
10)ブログを通してリアルなニュージーランドを発信したこと
半年間ニュージーランドのことについて紹介してきて、それなりに記事数も増えてきたときのことです。
farmで仕事にきた日本人の子と話していたら、どうやら私のブログを読んだことがあることが判明。しかも初対面でですよ!!
これは、ちょっと嬉しかったですね。
入口としては、farmジョブで検索したら私のブログが出てきて、それから過去の記事を読んでくれたみたいです。今までの、ハプニングやらを面白おかしく書いていたことが吉と出たようです。
(基本、ハプニングがあってもネタになるからいいか。くらいで生活しています。笑)
少しでもニュージーランドにワーホリに来ているor行きたいな〜と考えている人の生活の糧になればいいなと始めたので、ようやく実感できるレベルになってきたのかと確認できました。
もちろん、リアルな情報にこだわっています!!笑
11)ちょっとしたことで動揺しなくなったこと
海外で生活すると、なにかとハプニングが起きます。
- 一週間前に買った車が急に動かなくなって廃車になる(友達。笑)
- フラットのオーナーから今日荷物をまとめて出てって欲しいと言われる
- 仕事を初めて二日でクビになる笑
- 宿泊していたホテルが火事になる
そのほかにも私がハプニングが起きたと気づいていないことも多々あると思いますが。。笑
と、いろいろ起きるんですよ。
でもね、なんだかこういろいろあるんだけど、ビビらなくなったんですよね。
「なんとかなるっしょ。死ななければok。」という感じで。笑
ま、みなさんにご迷惑をおけしながらも実際なんとかなって、こう生活できています!
とのことで友達によく言われるのが、「お前ならどこでも生きていけそう。」です。
12)家族の大切さをよりいっそう感じたこと
最後は、やはり家族です。
24歳の女が会社もやめてワーホリにでるということに、不安しかなかったかと思います。
なんでワーホリに行きたいかを話したら、承諾してくれたのですが。笑
「あんたの人生なんだから自分で決めなさい。」というスタンスなので両親の環境には、恵まれています。
もちろんワーホリに初盤は、孤独に襲われたり上手い具合に事が進まなく落ちこむこともしばしば。
つらいとき、お母さんに電話してみるも「大丈夫!あんたならなんとかなるから」といわれ速攻電話をきられたり。
手紙がきたかと思えば、母画伯がデブパンダを水性で描いたポストカードを送ってきたり。
なんか、辛いという状況にいるのにもかかわらず笑いをつくってくれる母親です。
姉も私がワーホリにいく間際に念願の子供を授かって妊婦ライフをしているときに、私は半べそ状態で姉に電話しても結局バカ笑いをしながらいつも通り話がづれて嫌なことを忘れさせてくれました。
そして、辛いときは家族の写真をみたり親から誕生日にもらった動画レターをみて泣いてスッキリしたものです。
そんな家族のサポートがあったからこそ、自分から逃げずにワーホリもできたのだと思います。好き勝手に生きている私ではありますが、家族のみんなさん見捨てずに見守ってくれてありがとう。
言葉ではあまりうまく伝えることができませんが、愉快な家族の元に産まれて幸せだなとワーホリで気づくことができました。
ということで
一年間のニュージーランドワーホリが終了しました。今、日本に帰ってきてワーホリをしていた一年間を振り返っていますが、一言でいうと濃かった。笑
こんな濃い一年は人生初です、なんかもうギュッと押しこんだ感じ。。。
で、ワーホリを通してどんな考えが構築されたかということです、
結局、先のことはだれにだってわからないじゃないですか。
急に明日死ぬかもしれないし。。。
でも、今死んだとしても後悔はありません。
ワーホリに行ったからこそできた、嫌な経験、言葉の壁、不便なこと、ベットバグに刺されたこと、たくさんの友達、感動した景色、、まだまだありますが、行動したからこそ得れたことだと思っています。
情報なんて誰かが作ったものだし、やっぱりネットからだけでは判断できないでしょ?笑
自分の足でいろんな国にいって、自分の目でみたもの、人に話を聞いたことって行動した人の一生の財産だと思います。
だって、自分でみたりやったりしないと、詳しく話せないし、ネットから拾った言葉だけを並べて喋っている人生なんて、なんかダサい。。。笑
だから、私は自分の言葉を持てるように世界中を的に行動したいってことですね。
どうやら、日本でじっとしているのは無理のようです。笑
もし、留学・ワーホリしたいと考えているならばプロに相談するのもありです!!人のアドバイスを聞くと頭の整理にもなるので。
悩んでいたらまず相談!!
今後の予定
ニュージーランドワーホリ編は終了しました。これを総集してKDPやろうとおもっていますので、そちらもぜひご期待ください。
kindleでニュージーランドワーホリ編の本を出版するってことです!笑
→kindle本 出版しました!!笑
ニュージーランドワーキングホリデーの総集編として、前から気になっていたKDPを使って本を書いてみました。
出版社を介さずに個人で電子書籍を販売(流通)できてしまうということです。すごいご時世ですね。笑
また、電子書籍で一番馴染みがあるのはKindleです。
やはり、Kindleは電子書籍ストアで一番知名度がありますし、ユーザーが多いのが特長です。また、初心者でも簡単に出版できることも挙げられます。
あなたはワーキングホリデーを利用してどんな旅をしますか?
頭の中にある日本地図を、世界地図に塗り変えよう。世界ってオモシロイ。
2021年現在は長野で自然と共に暮らす
現在は、月の占い師のアイビー茜さんと立ち上げたインポート水着ブランドBastet Islandの運営や大学時代の友人が起業してスタートしたサービスつくりおき.jpの手伝いなどをしながら長野で生活をしています。
基本的にフルリモートで仕事ができるので長野での生活がベースです。
ということで、絶賛長野ライフを満喫中。本当に改めておもうと、山に登ったり、カヤックやったり、ガーデニングやったりと、、長野での生活が大好きなんだなーと実感しておりますw。
ちなみにリゾバしているころからブログの更新をスタートさせているので、すでにブログ歴6年(wow!!)
今まで続けて来れるとは思っていなかったです!!
継続に勝るものはないです。おそらく私の性格上コツコツ物事を積み重ねるのが好き♡と自分の経験をシェアすることで誰かの役にたてば尚良い。が重なっているので発信するのが苦ではないのかと思います。
ではでは、かなり長くなりましたが今後も更新していくので宜しくお願いします!